公開 更新

人間と文鳥欠乏症[ブン学部連携講座]

飼い主と触れ合うぽん先生
役に立ったらシェア:

トップ画像:飼い主と触れ合うぽん先生(@comatsu_cotoLi)

私たち文鳥の最も身近にいる人間である飼い主に頻繁に見られる疾病が文鳥欠乏症です。

文鳥欠乏症を発した人間は突然興奮したり発作を起こすようになったりして、執拗に文鳥との接触や文鳥の吸引を求めるようになります。

根本的な治療方法は解明されていません。鬱陶しく感じられることもあるでしょうが、もしあなたの飼い主が文鳥欠乏症を発症しても、愛を持って面倒を見てあげてくださいね。

文鳥欠乏症の原因

人間が文鳥欠乏症を発症する原因はよく分かっていません。

文鳥の発するフェロモンや体臭、特に水浴び後の濃厚な体臭を急激に吸入することが原因であるとする中毒説や、文鳥の鳴き声が人間の聴覚を通じて中枢神経系に作用し、強迫的に文鳥を追い求めるような行動に駆り立てるとする神経症説などがあります。

ただし、文鳥を実際に飼育していない人間にも、文鳥グッズを収集する等の文鳥欠乏症と考えられる症状が現れていることから、現在では文鳥の臭いや声に限らず、姿形も含めて、人間が獲得する「文鳥」という概念それ自体が、人間の認知情動図式に作用し、人間の体験構造が文鳥を溺愛するように加工されているのではないかとする認知=体験加工説が提唱され、研究が進められています。

水浴び後のぽん先生

画像:濃厚な文鳥臭を発するぽん先生(@comatsu_cotoLi)

文鳥欠乏症の症状

文鳥欠乏症を発症した人間は、文鳥との接触が断たれると焦燥感や飢餓感に襲われるようになります。

仕事や用事で外出していても「早く帰らなければならない」という観念が想起され、仕事を適当なところで切り上げたり、寄り道を避けたりすることにより、帰巣時刻が早まる傾向が見られます。

少しでも文鳥との接触を維持するために代替物を執拗に収集するようになります。頻繁に文鳥を撮影するようになるほか、文鳥が描かれたグッズに異様な関心を示すようになります。時に予想外の出費をして、貧乏になってしまう人間もいます。

文鳥と接触したり、文鳥を吸引したりすることによって切迫感の一時的な緩和が見られます。しかし、これらの行為に伴う多幸感は依存性を有しており、文鳥欠乏症をより一層進行させる原因となります。

また、以前は興味が無かった人間でもスズメやカラスなど、文鳥に類似する点のある野鳥に自然と目が奪われるようになり、歩行中の注意力散漫が観察される場合があります。

文鳥欠乏症が重度に進行した人間は発作を起こすようになります。突然興奮して苦しむような様子を見せたり、呼吸促迫の状態で文鳥を吸引しようとしたりします。瞳孔が開いた状態で、興奮した鳴き声を出しながら文鳥を見つめる様子も見られるでしょう。興奮してはいますが文鳥に危害を加えることはなく、しばらくすると収まって特に何事も無かったように行動します。

従来、この発作は人間の発情行動であると考えられてきましたが、文鳥を眺めたり吸引したりするだけの場合が多いことから、近年では発情とは別の気分高揚が生じていると考えられています。

文鳥欠乏症の予防

文鳥欠乏症を予防するためには、人間を過度に甘やかさないことが重要であると経験的に知られています。

カメラを向けられたら、逃げたり襲撃したりすることによって撮影を妨害しましょう。適度なストレスを人間に与えるため、予防に有効であると考えられています。

人間の肩や頭にフンをすることも有効ですが、既に文鳥欠乏症が重度に進行している人間は却って喜ぶ様子を見せることがあり、逆効果である可能性があります。

人間が作業している紙やパソコン(様々な色が切り替わりながら光っているカタイもの)、スマートフォン(手に持つ形式の小さなパソコン)を咬んで妨害するのも良いでしょう。軽い紙の場合は持ち去って隠してしまうという手もあります。ただし、稀に怒られることもあり、注意が必要です。どの様な条件の時に人間が怒るのかは、現在調査中です。

おやすみカバーをかけられた後に呼び鳴きをする、人間の手の中で睡眠するなどの行為は、人間に与えるショックが大きいため、様子を見ながら行うようにしましょう。

一方で、あなたの飼い主が文鳥欠乏症を発症してしまった場合でも、広い心で面倒を見てあげるようにしてください。それが、人間のお世話を任せられた、責任ある文鳥の姿です。

参考文献

書籍

1.

2.

3.小松 ぽん「人間の生態学講義」文鳥大学出版会(近日刊行予定)

役に立ったらシェア:

関連記事


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。